引っ越しって大変ですよね。
あれやこれや準備で大忙し。
引っ越し経験者の経験談を聞いてみませんか。
お役に立つと思いますよ。
どうやって引っ越し業者を選びましたか?
引っ越しは結構な回数してるけど、全部を業者にやってもらったのは1回だけ。
業者を決めるときは、全部やってもらうパックの相場がわからなかったから、とにかく見積りを出してもらわなきゃ話にならないと思って、5社ぐらいに、実際に家に来てもらってどのくらいかかるか見積りを出してもらったよ。
でも結局、面倒くさくなっちゃって、最初の2社でよかった方に決めちゃった。
値段が安かったのも大事なポイントだったけど、何よりも見積りに来た人の対応が爽やかで感じがよかったのが決め手だったかな。
少し高くても、こっちの業者に頼んでたと思う。
サービス業だし、お客さんを取るのに必死で競合も多いから、他にも来てもらうんですって言ったのがよかったのかな。
引っ越し準備(荷造り)は何日前から始めるのがベスト?
うちはとにかく物が多いから、見積りに来てもらって業者を決めた時点で段ボールを貰って、すぐに荷造りを始めたよ。
荷造りが大変なのは、たくさん引っ越してきたからよくわかってたからね。
仕事をしながらの荷造りになるとすぐには終わらないし、仕事で使う洋服とか小物は最後まで出しておく必要があるからなかなか進まないんだよね。
すぐには使わないものから詰めていって、1ヶ月前くらいからちまちま始めると後々楽になるかも。
物が少ない人とか、一人暮らしの人なんかは1週間あれば荷造り完了するんじゃないかな。
ちょっと自分で終えられなくても、業者の人が搬出の日に手伝ってくれたから、すごく助かったよ。
集中力がなくなると一気に動けなくなるから、仕事で疲れた後は全然進まないよね。
引っ越しをするときの役所や免許証等の手続き、楽な順番はある?
これは絶対、免許証が1番最初。
何をするにも身分証明が必要だから、免許証の住所だけ変わっていればなんとかなるもの。
1番いいのは、その日のうちにレンタカーでもして、免許証や住民票、転入届とかの役所関係、銀行をまわって終わらせるのがベスト。

見積もりして地元の業者と比較したところかなりの差が出たんです。
もちろん一括サイトで選んだ業者の方が安かったです。
安いからと言ってサービスが悪いと言ったことはありません。
教えてもらわなかったら余計な出費をするところでした。