引っ越しって大変ですよね。
あれやこれや準備で大忙し。
引っ越し経験者の経験談を聞いてみませんか。
お役に立つと思いますよ。
引っ越しの前に準備しておいた方がいいことを教えてください
私の場合は三回の引っ越し経験がありますが、とにかく荷物を減らすことを念頭に置きました。
そう、この機会はまさに断捨離にもっとも適したタイミングなのです。
まず、新しい生活に必要なもの(生活必需品)と趣味の関連品(生活に必ずしも必要でない嗜好品)に分類します。
後は趣味関連のものを選別するのですが、これは比較的早い段階から始めました。
土壇場での判定はかなり判断が危ういと思ったからです。
時間さえあれば処分の方法も選べて、業者に買い取りもお願いできます。
逆に「色々迷いそう」という方にはあえて土壇場で急場の判断でバンバン捨てるもの一つの方法ではあります。
また、友人に断捨離を手伝ってもらう方は見られてまずいものは早めに対処するのが得策です。
個人的には冷蔵庫の下に敷くマットを買っておけば良かったです。
当日、引っ越し業者さんに勧められて買った間に合せのマットがデザインの割に値段が高かったです。
引越し費用が安くなるポイントは?
私の場合は会社の福利厚生を活用しました。
会社と提携している引っ越し業者さんに相見積もりをいただいて事前の準備をしたので総額から20%近く割安になったので大変助かりました。
また、引っ越しの集中する時期を避けることも費用的負担と業者さんの負担が減るのでオススメです。
具体的にはやはり、3月から4月はシーズン的に割高になってしまったり、自由度が落ちます。
なので早め早めの準備と引っ越しは必須です。
また、当然日曜日よりは平日に引っ越し日を定めた方が割安になることと、意外に仏滅などを選ぶことで割安になる場合もあります。
正直なところ、荷物が一つ二つ増えたところで総額への影響が少なく、どれくらいの積載量のトラックを使うかで費用が決定するので、見積もり後の多少の増減は気にしなくて大丈夫です。
引越し会社の営業や作業員さんの対応はどんな感じでしたか?
見積もりにこられた営業の方は感じが良かったのですが、実際こられた方は怖い方で萎縮しました

見積もりして地元の業者と比較したところかなりの差が出たんです。
もちろん一括サイトで選んだ業者の方が安かったです。
安いからと言ってサービスが悪いと言ったことはありません。
教えてもらわなかったら余計な出費をするところでした。